« チンゲン菜と豆腐の炒め煮 | Main | 味噌バター »

私がおうちベジタリアンになるまで(1)

近年、空前の健康ブームが続いていますね。
でも、正直私には、いい若い男が「健康に気を遣ってる」なんてのは、
かえって不健康な印象さえ抱いてしまうんです。

そんな私自身はといえば、今を遡ること10年ほど前、
会社勤めをしていた頃、タバコは1日1箱以上、
夕食は仕事を終えた23時以降、もちろんアルコール付き、
という生活を続けていました。

それでも、若かったせいか
体調を崩すことも、お肌が荒れることも、太ることもなかった。

仕事はハードだったけど、病欠もせず、
辞めたときには有給がたっぷり残っていました。

健康が気になり始めたのには、
やっぱりフリーランスになったことが大きい。

フリーランスには有給休暇はないし、
寝込んだら誰もフォローしてくれない。
長期の休みをとったら、回復したときにはもう仕事はないかもしれない。

そんな不安を感じるようになったこと。

さらには、年齢を重ねて、
「今後キレイでいるためには、健康でなくちゃならん!!」と
身に染みて感じるようになったこともある。

女性としては、健康より美容のほうが、モチベーション高まりますよね?
で、両者は表裏一体なわけです。

快適でかっこいいカラダ、これからは努力しなけりゃ維持できないでしょ。

「トシなのねえ」と言われれば、それまでですが……。

|

« チンゲン菜と豆腐の炒め煮 | Main | 味噌バター »

21・おうち菜食&YOGA TIPS」カテゴリの記事

Comments

菜食ブログ拝読しました。結構肉なしでもいろいろ美味しく食べられるものです。いい男で健康に気遣っているってまさに僕のことだな。サプリメントに夢中になっていたころもありますが、今は一切合切サプリメントは飲まず、ベジタリアン、しかもヴィーガンでやっています。ばっちり健康だよん。

Posted by: ひーかーどん | Monday, 20 February 2006 12:38 PM

「いい男」じゃなくて「いい若い男」ですから~~。
全然意味が違うのでそこんとこよろしく。

Posted by: 詩 | Monday, 20 February 2006 06:33 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 私がおうちベジタリアンになるまで(1):

« チンゲン菜と豆腐の炒め煮 | Main | 味噌バター »