« イーガーのオリーブオイルスプレッド | Main | フルーツで朝食を »

ほし山のサンチュ味噌

野菜をたくさん食べるには、やっぱり鍋ですよね。

でも、和風の鍋は…冬のものかな、という気がします。
なぜか、チゲなら四季OKと思うのは、私だけ?

さて、今回はキムチの有名店(ですよね)、
京都のほし山でお買い物。

ここでは前に、そのものずばりの「チゲ味噌」も買いました。
おいしかったんだけど、出汁入りでわりと甘かったし、
その出汁がかつおぶし(だと思う)だったので、おうちベジ的にもアウト。

そこで、今回はサンチュ味噌(中辛)を購入してみました。
「調味料(アミノ酸等)」というのがちょっとアヤシイけれど、
なんちゃって菜食的にはセーフ。

このお味噌でチゲをつくってみたら、なかなかGOODでした。

ほかにもいろいろ、未知の韓国食材をゲットしてます。
それについては、また後日。

|

« イーガーのオリーブオイルスプレッド | Main | フルーツで朝食を »

21・おうち菜食&YOGA TIPS」カテゴリの記事

Comments

ほし山のチゲ味噌、中辛味を愛用しています。
原材料欄を見る限り、鰹節など動物性のものは入ってないみたいですな。
毎日これでトゥブチゲ(豆腐チゲ)を作って食べています。

Posted by: ひーかーどん | Friday, 07 April 2006 07:59 PM

え、鰹節入ってません?
確かにかつお出汁の味がしたと思ったんだけどな。

Posted by: 詩 | Saturday, 08 April 2006 12:12 AM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ほし山のサンチュ味噌:

« イーガーのオリーブオイルスプレッド | Main | フルーツで朝食を »