« 「東南角部屋」がいいですか? (「EXE」vol4) | Main | レンコンもち入りの汁もの »

2006年11月のお仕事

2ヶ月先表示の「新しい住まいの設計」は、
早くも2007年の1月号が発売になりました。

今回は「木の家」特集です。

「木の家と言えばこの人」という建築家は何人かいますが、
若手女性建築家では、なんといっても松本直子さん

今回取材したのは自邸ゆえ、そのこだわり方もひとしおです。
圧巻は、5種類の木のモザイク壁。
樹木ってほんとうにそれぞれ個性的なんだなあ、と再確認しました。

もう一軒は、アトリエ・チンク建築研究所、岸本和彦さん設計の平野邸。

30坪ほどの敷地に3棟の小さな建物を建て
真ん中を、庭に囲まれた東屋みたいな
「茶の間」にするという、ユニークなプラン。

こういう庭のつくり方があったんですね〜。

「僕が設計すると、建ぺい率はたいてい余るんですよ」
という岸本さんの言葉が強く印象に残りました。


さて今は、4月号!の撮影中です。
新しくできたサイトに取材風景が掲載されました。
私の後ろ姿も・・・)

月刊誌やってると、なんだか早くトシ取らされる気がする・・・


日経住宅サーチは、12月14日から始まる
「日経住まいのリフォーム博」に向け、リフォーム記事を充実中。

私も、リフォーム業界の動向を1年4ヶ月ぶりぐらいに更新しました。
思えばこの一年、リフォームの取材をあまりしていなかったので、
情報収集にちょっと苦労しました。。。

ほか、リフォームの資金計画
リフォームをめぐるトラブルとその対策もアップしています。

|

« 「東南角部屋」がいいですか? (「EXE」vol4) | Main | レンコンもち入りの汁もの »

01・業務月報」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2006年11月のお仕事:

« 「東南角部屋」がいいですか? (「EXE」vol4) | Main | レンコンもち入りの汁もの »