「EXE」vol.08
「EXE」も8号目。次号からはもっとブラッシュアップへ
・・・ということで、
これで最終回となる「アート」連載。
オンラインギャラリーの「タグボート」を取り上げました。
リアルのコンテンポラリーギャラリーと提携していて、
作品点数が豊富。
お値段手頃な作品も多く、
「入門向き」「若い人向き」という印象ですが、
コレクターのリクエストに応じて作品を探したり
海外マーケットからのシッピングを代行したりなど
サービスも充実。
いつか利用してみたいものです(笑)。
さて、巻頭の特集は「風呂天国」。
編集部に言わせれば、
なぜか、やっぱり、
男の人がこだわるのは「風呂」なんだそうで・・・
でも、今回私が取材した3軒は、
「風呂」もいいけど、それだけじゃない。
お馴染み「マニエラ」大江一夫さん・泰輔さんの「武庫山の家」N邸。
(マニエラの事例にはほんと、お風呂のいい家が多いです)
ギルド・デザイン、政本邦彦さんの「向山の家」S邸。
河内一泰さんの「colors」A邸。
3軒に共通するのは、建て主が全員「経営者」であること。
「家を建てる」というプロジェクトにも、
おのおのの経営センスが生きているような気がします。
建築家の力をうまく引き出しつつ、
「この建て主でなくてはありえない」
オリジナリティにあふれ、
なおかつ完成度の高い建物に仕上がっていました。
「01・業務月報」カテゴリの記事
- 21世紀型再開発の先行例、豊洲(2009.09.03)
- 東京は、湾岸へ?(2009.09.02)
- ムック「1000万円台でいい家が建つ教科書」発行!(2009.04.27)
- 「住まいの設計」リニューアル(2009.04.22)
The comments to this entry are closed.
Comments