ル・コルビュジエ展@森美術館
台風4号首都圏直撃が告げられた日曜日。
地方取材をとっとと切り上げて帰京した私は、
「今日は空いているに違いない!」と
まっすぐ六本木ヒルズに向かいました。
言うまでもなく、お目当ては
「ル・コルビュジエ展:建築とアート、その創造の軌跡」
です。
いやいや、大正解でした。
この展覧会の最大の見所は、なんといっても
森美術館ならではの大きなハコを活かした実寸模型。
パリのアパルトマンのアトリエ、
マルセイユの「ユニテ・ダビタシオン」のユニット、
そしてコル終焉の地となった、
南仏・カップマルタンの「小さな休暇小屋」が
追体験できるのです。
やっぱり、建築は体験が一番。
第一、たのしいです。
でもね。
この展示、混んでる時間帯に行ったら
じっくり体験するどころじゃないと思うんですよ。
たぶん入場制限もしてるでしょう。
なので、これから出向かれる方は、
事前に混雑状況を確かめることをおすすめします。
ちなみに、展示室内及び、
六本木ヒルズ各所で上映される(8月前編・9月後編)
オリジナル映像作品、
「PLAN LIBRE/ル・コルビュジエ 4つの白い住宅
- 絵画+時間=建築」も秀逸。
DVD売ってないかと探したけれど、
見つかりませんでした。
「05・建築」カテゴリの記事
- 葉山へ。----遠藤新設計「加地邸」&吉田五十八設計「山口蓬春画室」(2015.05.15)
- アトリエ・天工人「土プロジェクト第1弾」(2011.07.28)
- 納谷建築設計事務所「岡本の住宅」(2011.07.19)
- 田井幹夫さん設計「等々力の筒状住居」(2011.07.18)
- 「建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション」@東京国立近代美術館(2010.09.08)
The comments to this entry are closed.
Comments