肩胛骨回しでフェイスリフト
ヨガとおうち菜食の成果か、
このところだいぶ身体が絞れてきた実感があります。
すると今度は、顔のほうのたるみ、が気になってきたりして。
年齢を重ねたのだから当然だわ、
と達観できるほど人間が練れてないので
マッサージだの顔の筋トレだの、いろいろ無駄な抵抗を試みるわけですが、
あきらめが悪いわりに根気がないので続かない。
わかりやすい効果が出ないとモチベーションが保てません。
その点、studio yoggyの人気インストラクターkyoセンセイが
クラスに織り交ぜてくれるさまざまなTips(むくみ対策から虫さされ対策まで!)は
即効性があります。
フェイスリフト関連でもいくつか教えていただいたのですが、
先日のクラスのは特に簡単だったので、ここでご紹介しましょう。
1.まず、両足を揃えてまっすぐ立つ。
2.そこから、右足を一歩引く。このとき、足だけでなく、背骨を軸に半身引くようにする。
3.右腕をまっすぐ前に出す。
4.前に出した右腕を大きく後ろに回す。背骨を軸に、肩胛骨ごとぶんっと回す感じで。
5.肩胛骨から回す感じがつかめたら、そのままスピードアップして10回ほど回す。
6.左側も同じように繰り返す。
文章にするとめんどくさそうですが、要は、ほんの10回ずつ腕を振り回すだけです。
片方終わった時点で鏡を覗いてみてください。
回した方の顔半分がリフトアップしてるから。
頬だとわかりにくいですが、左右の目の高さが変わってるはずです。
お試しあれ。
「21・おうち菜食&YOGA TIPS」カテゴリの記事
- 超簡単菜食レシピ本(2008.02.07)
- 手抜き「切り干し大根の煮物」(2007.10.06)
- 肩胛骨回しでフェイスリフト(2007.08.25)
- ソイベシャメルソース by 「VEGE BOOK」(2007.08.12)
- 炊飯器で玄米ごはん(2007.07.26)
The comments to this entry are closed.
Comments