« 「日経アーキテクチュア」2007年10月22日号 | Main | 「新しい住まいの設計」2007年12月号 »

東京デザイナーズウィーク&デザインタイド

年々膨張していく秋の東京のデザインイベント。

到底全部は見きれないので、
とりあえず資料だけでももらっておこうと、
メイン会場を回ってきました。

数年前は埋め立て地のはずれにコンテナを積んで開催していた
「東京デザイナーズウィーク」。
当時に比べると、良くも悪くも整理されてきたというか・・・

巨大テント会場「100%デザイン」は、
ビッグサイトあたりで行われる見本市みたいな雰囲気。

形態だけは継承されているコンテナ展は、
企業がスポンサーについた学生の展示がほとんどで
「産学協同」といえば聞こえはいいけれど、
お金のかかった学生祭を見せられているようでした。

これで入場料2000円とるなんて、納得いかない・・・。


いっぽうのデザインタイドは、
ほとんどファインアートのようなインスタレーションと、
プロダクトが混在する展示。

あちこちで、外国人デザイナーが
たむろしているのが目立ちました。

デザイナーにとって、日本は儲かる国なんだろうな・・・
などと、考えてしまったことでした。

|

« 「日経アーキテクチュア」2007年10月22日号 | Main | 「新しい住まいの設計」2007年12月号 »

11・アート&デザイン」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東京デザイナーズウィーク&デザインタイド:

« 「日経アーキテクチュア」2007年10月22日号 | Main | 「新しい住まいの設計」2007年12月号 »