日経BP社「巨匠の残像」
「日経アーキテクチュア」誌の不定期連載、
巨匠の残像―「建築」を拓いた17人の遺風が
一冊にまとまりました\(^O^)/
私が書いたのは、「宮脇檀」さんの章だけですが、
それでも本の形になるのはやっぱり嬉しい。
しかもこの記事には、個人的に思い入れがあります。
なにしろ、亡くなった方の評伝を書くのは初めてでしたし・・・。
宮脇さんの足跡を追えば追うほど、その生き方に惹かれました。
宮脇さんは、建築家であると同時に物書きでもあった方だから、
その意味でも教えられることは多い。
もちろん、到底手の届かない、遠い星ですが。
最初に書いたときから3年を経て本になることで、
改めて「宮脇さんを思い出せ」と言われているような気がしました。
「01・業務月報」カテゴリの記事
- 21世紀型再開発の先行例、豊洲(2009.09.03)
- 東京は、湾岸へ?(2009.09.02)
- ムック「1000万円台でいい家が建つ教科書」発行!(2009.04.27)
- 「住まいの設計」リニューアル(2009.04.22)
The comments to this entry are closed.
Comments