« さすらいの日々 | Main | 白浪五人男 »

柳宗理展@広島市現代美術館

取材で広島に来たついでに、
広島市現代美術館で開催中の
「柳宗理~手から生まれるかたち~」を見に行きました。

柳展は最近どこかで見たな、と思っていたら、
去年の初春、東京近代美術館で行われた展覧会の巡回らしい。

ということは、出品作品や構成はほぼ同じなのでしょう。
(よく覚えてないけど)

が、会場が違うと雰囲気はずいぶん違う。

近美ではギャラリー4のみの展示でしたが
広島市現代美術館は1階と地下のギャラリーを使ったゆったりした展示。
平日昼間で観客も少なく、のんびり見ることができました。


改めてキャプションとじっくり照合してみて気付くのは、
50年代にデザインされたものも80年代にデザインされたものも
21世紀に入ってからデザインされたものも、
みんな同列に並んで違和感がなく、
どれも同じように、どこか懐かしい雰囲気を漂わせていること。

それが柳氏の言う「アノニマス(無名性)デザイン」の発露なのでしょうけれど、
でも、その懐かしさを醸し出す、あのえもいわれぬ曲線は、
やはり紛れもなく「柳デザイン」だ、とも思わせるのでした。

|

« さすらいの日々 | Main | 白浪五人男 »

11・アート&デザイン」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 柳宗理展@広島市現代美術館:

« さすらいの日々 | Main | 白浪五人男 »