神無月。
8月は忙しさの余りブログ書きをさぼり、
9月はさぼりグセが抜けないままに過ごしてしまいました。・・・
ご無沙汰の2カ月の間には、
「日経アーキテクチュア」の「レビュー」や秋の「住宅特集」、
講談社の「セオリー」&「セオリービジネス」、
おひさしぶりのリクルート「住宅情報 都心に住む」
日本建築学会「建築雑誌」などに書いた記事が世に出ました。
詳しくは、おいおいご報告してゆきたいと思います。
あっというまに10月。
世間には、、、とくに不動産&建設業界には不況の嵐が吹き荒れています。
なかでも、いつも取材にご協力いただいていた
都市デザインシステムの民事再生法適用には驚きました。
きっと立ち直って、またいい仕事をしてくださると思っていますが・・・。
直接関係するところでは、
建築家支援サイト「PF1」が閉鎖され、
「建築雑誌オールレビュー」が終了してしまったのが残念でした。
今年も残すところ4分の1。
ここらでもう一度、気合いを入れ直さなければ。
「01・業務月報」カテゴリの記事
- 21世紀型再開発の先行例、豊洲(2009.09.03)
- 東京は、湾岸へ?(2009.09.02)
- ムック「1000万円台でいい家が建つ教科書」発行!(2009.04.27)
- 「住まいの設計」リニューアル(2009.04.22)
The comments to this entry are closed.
Comments
ごぶざたしております!
「建築雑誌オールレビュー」の終了。
たのしみにしておりましたのに・・・残念です。
新しいスポンサーによって再開されることを願ってやみません。
Posted by: たかぎりょうこ | Tuesday, 07 October 2008 07:58 AM
たかぎさま
お久しぶりです。コメントありがとうございます!
私自身、書き手としても、読者としても
楽しみにしていたブログなので、とても残念です。
当面は個人運営しかないか・・・!?
とはいえ、この場では、自分の仕事とごっちゃになってしまうので・・・
たかぎさん、一緒にやりますか?
Posted by: 萩原詩子 | Tuesday, 07 October 2008 10:23 AM
★萩原さま
個人運営でも続ける価値のあるコンテンツだと思います!
(私は最近住宅誌に書いていないので、参加資格があるか微妙ですが…)
でも、もしスポンサーをみつけられたら一番いいですね。
スポンサー探しなどされるようでしたら、いくつか心当たり
を当たってみることはできるかな~と思います。
(各媒体に中立な立場のスポンサーですね)
大きな期待はできないですが……。
Posted by: たかぎりょうこ | Thursday, 09 October 2008 08:09 AM
たかぎさん、
いろいろ真剣に考えてくださってありがとうございます。
率直に言って、あれだけのコンテンツを
一人や二人で続けるのはとても無理・・・。
(自分のブログもろくに更新できないのに(^-^;)
これからは、ここでも
気になった記事、これはと思う記事を、
できるだけご紹介していくようにしよう、
と思い直しているところです。
これからもよろしくお願いします!
Posted by: 萩原詩子 | Thursday, 09 October 2008 09:44 AM