« 「ザ・ローリング・ストーンズ・シャイン・ア・ライト」 | Main | 「蘭平物狂」ほか@歌舞伎座さよなら公演2月目 »

ランドスケープ-島尾敏雄展

「ダム」「工場萌え」「東京鉄塔」「恋する水門」「ジャンクション」

以上はみんな、2007年に発行された写真集。
「ドボク萌え」がブレイクした年といえましょう。
2008年6月には、武蔵野美術大学で「ドボク・サミット」も行われたよし。

翻って、現在東京都写真美術館で開催中の展覧会、柴田敏雄「ランドスケープ」

被写体はダムや土砂崩れ防止のコンクリートなどの、まさしく「ドボク」なのですが、
そこに向けられた視線は、明らかに「萌え」とは一線を画します。
とくに、山肌に張り付いたコンクリートの写真は、傷口のように痛々しい。
同時に、意図されざる造形美も浮かび上がります。

それにしても、タイトルが地名だけなのはちょっと不親切。
何を目的に造られた「ドボク」なのかわからない写真も多くて、欲求不満が残りました。



|

« 「ザ・ローリング・ストーンズ・シャイン・ア・ライト」 | Main | 「蘭平物狂」ほか@歌舞伎座さよなら公演2月目 »

11・アート&デザイン」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ランドスケープ-島尾敏雄展:

« 「ザ・ローリング・ストーンズ・シャイン・ア・ライト」 | Main | 「蘭平物狂」ほか@歌舞伎座さよなら公演2月目 »