田井幹夫さん設計「等々力の筒状住居」
6月19日、アーキテクト・カフェ、田井幹夫さん設計の住宅のオープンハウスに行ってきました。
ごくシンプルな構成ですが、立地も含め視線の「抜け」がとても気持ちのいい住宅です。
取材帰りに寄らせていただいたので、撮影はiPhone。
道路側外観。閑静な住宅街の奥まった場所にあります。
玄関を入ると、長い廊下を貫いて、向こう側の緑まで視線が抜けます。
螺旋階段を上がると、目の前がぱっと開けて、天井の高いLDK空間に出ます。
正面の全面開口からは、道路側外観からは想像できないような眺望が広がります。
このあたりは傾斜地になっているんですね。木造住宅の2階とは思えない眺め。
窓側からの見返し。天井高は4mあるそうです。
ロフトから2階を見下ろしたところ。
1階浴室もガラス貼りで、リゾートホテルみたいです。
屋上も広々。いろいろ遊べそうですね。
高所恐怖症の人は怖いんじゃないかと思うほどの景観です。
「05・建築」カテゴリの記事
- 葉山へ。----遠藤新設計「加地邸」&吉田五十八設計「山口蓬春画室」(2015.05.15)
- アトリエ・天工人「土プロジェクト第1弾」(2011.07.28)
- 納谷建築設計事務所「岡本の住宅」(2011.07.19)
- 田井幹夫さん設計「等々力の筒状住居」(2011.07.18)
- 「建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション」@東京国立近代美術館(2010.09.08)
The comments to this entry are closed.
Comments